3秒だけ本気出すブログ

雑記ブログです。株式投資、ファッションについての記事が50%。その他が50%。

ぷよぷよの連鎖の作り方とコツを教える【初心者向け】

f:id:home1990:20180522080559j:plain

 

最近ぷよぷよにハマった人や、これからぷよぷよをやろうとしている初心者の方に向けて

 

・ぷよぷよの連鎖の作り方(連鎖の組み方)

・ぷよぷよの連鎖のコツ

 

を説明していきます。

 

 

◆この記事の内容

初心者向けとなりますので2連鎖~5連鎖の内容となります。

これを理解しておくと上達がかなり早くなると思います。

 

 

◆簡単な自己紹介 

僕は昔ぷよぷよにどっぷりはまり、オンラインで「上級者」と呼ばれるポジションにいました。

自分でいうのもなんですが、2ちゃんねるの格付けでも名前がでるような、そこそこのプレイヤーでした。

 

有名ぷよらーの「くまちょむ」さんや「かめ」さんとも対戦したことがあります。

 

少々前置きが長くなりましたが、解説にいきましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

 

ぷよぷよの連鎖のコツ

 

・土台の種類を知る

・次にくるぷよの色を見る

・フィールドはあまり見なくていい

 ・連鎖の仕組みを知る

 

まずこの4つが重要です。

これに関連する形で解説していきます。

 

 

ぷよぷよの連鎖の仕組み

まずは連鎖の仕組みについて解説します。

ぷよぷよは「2連鎖」ができたら「5,6連鎖」ぐらいまでは簡単にできます。

 

ということは、2連鎖について知る必要があります。

 

2連鎖の考え方 

 

1.とにかく何色でもいいのでぷよを適当に「3つ」くっつける。

▼画像は例として「青色」

f:id:home1990:20180828171900p:plain

  

 

2.また別の色を3つくっつけて、その色が消えれば青色が消えるように計算して配置

▼画像のように、青色とは別の色を3つくっつけます。例として「緑色」

f:id:home1990:20180828172408p:plain

 

 

▼そしてそのつなげた緑の上に青色を置きます。これで緑を消せば2連鎖が完成します。

f:id:home1990:20180828172838p:plain

 

説明は以上で、基本的にはこれを繰り返すだけです。

 

 

▼この画像の場合であれば「緑色」か「黄色」を3つつなげることをおすすめします。

f:id:home1990:20180828171900p:plain

 

理由としては青色と直接つながっている色だからです。

 

先程のように「緑色」で伸ばしていくパターンか、もしくは「黄色」で伸ばすパターンです。

 

▼黄色で伸ばしたパターン

f:id:home1990:20180828173535p:plain

 

パターンは無限大なのでもちろんこの画像の限りではありません。

 

とにかく適当に3つ同じ色をつなげて、その色とくっついている別の色をまた3つくっつけるのが手っ取り早いです。

 

 

▼別のパターン

f:id:home1990:20180522001708p:plain

たとえば次の色が「青赤」ときた場合。 

こんなかんじで青の上においてしまうのもアリです。

 

これで「赤」を4つ揃えて消せば2連鎖が完成します。

 

以上が連鎖の仕組みです。 

 

・なんでもいいので同じ色を3つくっつける

・そしてまた違う色を3つくっつける

 

▼黄色を3つくっつけて緑を消す

f:id:home1990:20180823234420j:plain

 

基本的にはこれを繰り返すだけです。

 

 

めちゃくちゃ簡単です。

あとは経験値の問題になってきます。

 

 

大切なのはしっかりと考えて組むことです。

 

 

初心者のうちは脳の処理が追いつかないので、一旦止めるなどして考えることを重視しましょう。

 

考えて組めるということは、"仕組みを理解している"ということなので早く組むということは後回しでOKです。

 

 

ぷよぷよの定形(土台)を知る

定形とは、ぷよぷよ業界で決められた形で、名前がついている形のことです。

 

▼階段積み

f:id:home1990:20180522003339p:plain

こちらはぷよぷよ業界では超有名な「階段」という組み方です。

 

一番右の「赤」を消すと、上の「緑」が落ちて2連鎖、上の「黄」が落ちて3連鎖という消え方をします。

 

 

土台とは?

まずゲーム開始でフィールドに何も無い状態からぷよを組み立てる、ようするにベースとなる部分のことを「土台」といいます。

 

土台を組むときに定形を知っていれば、その形になるように組むことで5連鎖ぐらいは簡単にできます。

 

適当に組んだ土台ではなかなか大連鎖は難しいです。

 

▼だぁ積み

f:id:home1990:20181229151419j:plain

 

これとか超有名な土台ですね。 

 

一番右の「緑色」を消すと4連鎖。

 

 

おすすめの定形

というわけで、超おすすめの組み方が以下です。

 

▼先折りGTR

f:id:home1990:20180522004459p:plain

分かりやすくするために必要なぷよだけ表示しています。

これが「先折りGTR」と呼ばれる形です。

 

とにかく全力でこの形を作りにいきます。笑

 

他にも「ペルシャ積み」、「だぁ積み」、「鍵積み」など様々な組み方がありますが、基本でありながら強いとなるとこの組み方になります。

 

 

昔、韓国のプレイヤーはよくこの形を組んでいました。 

f:id:home1990:20180522005041p:plain

なれてくるとこんな感じで綺麗に組めるようになります。

 

左の「赤」が消えると「青」が消えて「黄」が消えて、、、

という感じになります。 

 

 

先折りGTRの参考になる動画

韓国最強プレイヤーの「LWTD」さんの先折りGTRが一番参考になると思います。

連鎖の組み方も比較的わかりやすいです。

 

まずは、動画で勉強が効率が良いです。

 

www.youtube.com

 

  

 

ぷよぷよ上達のコツ

f:id:home1990:20180922001615g:plain

 

・人の動画を見る

・次の色を見る

 

 

結論からいうと上達の最短ルートは「人の動画を見ること」です。

 

連鎖の形のイメージをもつためにいろんな人の動画を見るのをおすすめします。

 

個人的には「くまちょむさん」か「momokenさん」の連鎖の組み方はわかりやすいと思います。

特に「土台」の組む順序やパターンはかなり参考にできます。

 

www.youtube.com

 

 

 

あと注意したいのが、初心者の方にありがちなのがフィールドばかり見てしまい、次に来る色をあまり見ていないということです。

次に来る色を見て何を3つくっつけるかだけ考えれば割とすぐに連鎖は組めます。

 

また、自由落下の速度と思考がおいつかず諦めてしまいがちですが、粘り強く考えましょう。

 

 

無料でぷよぷよの練習ができるサイト

さっきちょっと調べたら出てきたので紹介させていただきます。

 

偽とことんぷよぷよFlash (無料ゲーム)

 

昔はこんなのなかったんですけどね。

今はこんな素晴らしいものが出来ているんですね。

 

▼15連鎖組んでみた

f:id:home1990:20180828175335p:plain

f:id:home1990:20180828175342p:plain

 

先程の定形などを知って、慣れてきたらこんなかんじで15連鎖とかは簡単にできるようになります。

 

6連鎖くらいの連鎖が考えて作れるようになったらもう中級者ではないでしょうか。

 

 

とにかく重要なのは

 

 

・動画を見てすぐ真似する(実践する )

 

最初はアウトプットの量を増やすようにしましょう。

 

是非お試しください。

 

 

 

 

 

以上。

 

 

モンスターハンターメダル ハンティングG 【簡易攻略】

f:id:home1990:20180520002858j:plain

 

「モンスターハンターメダル ハンティングG」の僕なりの立ち回りについて書いていこうと思います。

 

細かく分析してメダルを増やすというよりは、簡易的な、基本の立ち回りの説明になります。

 

この記事の内容は「とりあえずよくわからないからざっくり説明がほしい人」用です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

モンスターハンターメダルハンティングG とは?

 

このゲームは基本的にジャックポットを狙うか、ハイエナでちょこちょこ増やしていくかになります。

 

 

座ったばっかりのときはスロットは全部回るまで、とにかくガバ入れすることをおすすめします。

 

ジャックポットの枚数が1000枚以下のときはあまりおいしくないので座らない方が良いです。

 

 

そして、台の選び方は2パターンあります。

 

 

台の選び方 その1

~ちょっとしかメダルが無いからとりあえず増やしたい人用の立ち回り~

 

そんなあなたが見るべきは以下の1つです。

 

・ハンターの数

 

ちょっとというのは人にもよりますが、だいたい「100枚~300枚」程度を想定しています。

 

f:id:home1990:20180520004704j:plain

 

赤丸の部分がハンターの数です。(ゲーム機の上画面の右下に表示されています。)

 

このハンターの数が「3人」の台を選びましょう。

 

ただ、3人の状態で放置されていることはあまりないので2人が現実的ですかね。笑

 

ハンターが3人いるとスロットで1ライン当たっただけで「25枚」もらえます。

5ライン揃うとただそれだけで「125枚」もらえるという、かなりお得な状態です。

 

f:id:home1990:20180520005610j:plain

f:id:home1990:20180520005556j:plain

 

ハンターが1人だと1ラインで「15枚」しかもらえません。

 

スロットで「2」か「4」が揃うととハンターが減ります。

 

あくまでメダルが少ない人用ですので、ハンターが減ったらすぐに違う台に移動しましょう。

 

うまくいけばそのままスロットを回し続けるだけでそれなりにメダルが増えます。

 

 

台の選び方 その2

~メダルが500枚以上あって倍にしたい人用の立ち回り~

 

そんなあなたが見るべきは以下の2つです。

 

1.JPチャンス

2.ボールステップ

 

f:id:home1990:20180520010209j:plain

 

赤丸の部分の左がボールステップで右がSJPステップです。

SJPはスーパージャックポットのことです。

 

大きく増やしたい人が最優先で確認すべきはこのSJPです。

 

SJPステップが2つ貯まっている台は超お得です。

絶対座りましょう。

 

もしくはボールステップが4つ貯まっている場合は、ジャックポット抽選で運が良ければそのまま「JPクエスト獲得」したりします。

 

f:id:home1990:20180520011026j:plain

 

さらに運がよければここでいきなり3000枚なんてこともありえます。

 

まぁ結局メダルゲームなんてちょこまかハイエナして地味に増やすか、一発ジャックポットを当てないと基本的には増えないので、イチかバチかで倍にしたい人はとにもかくにもSJP狙いで良いです。

 

そういう僕もSJPひたすら狙いまくって実際7000枚ゲットしたことがあります。

(この台の一個前の機種になりますが。)

f:id:home1990:20180520010445j:plain

 

細かく書くとトレジャーチャンスとか、討伐アイテムとかいろんな要素がありますが基本的には

 

・ハンターの数

・ボールステップ

・SJPステップ

 

だけ見ておけば問題ありません。

 

 

確率変動

このゲームには確率変動というシステムがあります。

以下のどちらかで確率変動に突入します。

 

・ハンターを4人揃えて、かつ確率変動チャレンジに成功

・スロットで「7」を揃える

 

今までの僕の経験上は以下のような割合です。

ハンター4人で確率変動→70%

スロットで「7」を揃えて確率変動→30%

 

「当たりそう」とかいう雰囲気もなく、なんの前触れもなく急に「7」が揃ったりします。笑

 

確率変動は、メダルやらボールが結構増えるシステムです。

とはいえ、これも確実に増えるわけでもなく、すぐに終わったりもします。笑

 

f:id:home1990:20180520011714j:plain

 

うまいこといくとなんだかんだジャックポットに当たるより増えたりします。

 スロットで「3」か「5」がでるとハンターが増えます。

 

 

メダルの回収期と放出期

結局はやめるタイミングをしっかり理解しておけばそこまでメダルが減ることはありません。

メダルゲームで大事なのはリスク管理です。

 

 

 

このゲームのやめ時は以下のたった1つです。

 

「スロットが当たらなくなる」

 

 

 

前兆としてスロットで「8」が揃いそうなときに「演出が多くなる」という特徴があります。

放出期で機嫌がいいときはなんの演出もなく、そのまますんなり5ラインで125枚が連発します。

 

回収期は分かりやすく、ほんとにスロットが当たりません。

今までの流れなら当たっていたはずのスロットが当たらなくなります。

 

とにもかくにもスロットが当たらないときは何をしてもメダルがでないのですぐに違う台に移動することをおすすめします。

 

 

豆知識

この台には以下のような特徴があります。

 

・メダルをたくさん入れる(左右10枚ずつくらい)

→スロットで「8」が当たりやすくなる。

 

・ メダルをちょっとずつ入れる(左右2,3枚ずつくらい)

→スロットでボールが当たりやすくなる。

 

終盤、メダルが尽きてきてちびちび入れているとボールがやたら当たって、フィールドがボールだらけになります。笑

 

 

モンハンメダル まとめ 

この台はやめ時を知らずにずっとメダルを入れ続けると結構飲まれます。

 

僕も最初はジャックポットがいつか当たるだろうと思ってガバ入れしまくって合計でかなり飲まれました。笑

 

しかしやめ時さえ知っていれば、まぁまぁ増えるか、そこまで減りません。

 

基本僕の立ち回りはハイエナで、ステップが貯まっていない台を1から打つことはまずありません。

 

ボールステップをためてもJPチャンスにいけないときや、いけたけどジャックポットに外れたときは潔く違う台に移動しましょう。

 

 以上。

 

 

白猫は任天堂関係なくオワネコだった

f:id:home1990:20180511010957j:plain

 

2014年にサービスを開始した「白猫プロジェクト」

 

2018年現在ではユーザーが減り、「シロネコ」をもじって「オワネコ」と呼ばれています。

 

もともとオワネコ化が進んでいたにもかかわらず、最近では追い打ちをかけるように「任天堂問題」で完全にオワネコ化しているのではないかと気になったのでいろいろ調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

白猫はオワネコか?コロプラの売上高を確認

以下、コロプラの売上高の推移。

2012年9月決算 50億円

2013年9月決算 167億円

2014年9月決算 535億円(白猫サービス開始)

2015年9月決算 723億円

2016年9月決算 847億円(過去最高)

2017年9月決算 522億円

2018年9月決算 500億円(会社予想)

2019年9月決算 465億円(※コンセンサス)

コンセンサス=株に詳しい集団が勝手に出す予想

 

コロプラって2012年は売上高が「50億円」しかなかったんですね。。。

 

 

アプリをリリースして大ヒットしたからといってすぐに売上高に反映されるわけではありません。

白猫効果の恩恵が十分に出てくる2016年に過去最高売上高を達成しています。 

 

御三家と言うわりに、ミクシィ(モンスト)やガンホー(パズドラ)と比べると意外にも売上高はかなり低いです。

 

 

コロプラの株価をチェック

▼5年チャート

f:id:home1990:20180511013355p:plain

 

2013年5月14日が上場来高値の「41,900円」

2018年04月24日が上場来安値の「809円」

 

なんと上場来安値がつい最近。

上場来安値=今までで一番安い株価

 

ちなみに本日の株価は「826円」で終わっています。

(2018/05/10日の終値) 

 

その他指数を確認

・PER 18倍

・PBR 1.5倍

・ROE 7%

 

「PER」と「PBR」はこんなもんですかね。

※PER、PBR=株価が割安かどうかを示す

 

ROEが7%は低すぎですね。笑

※ROE=株主から集めたお金をどれだけ有効活用しているかを示す

 

アプリ会社はだいたい「高ROE」で知られているんですが、これはかなり低い。

(ガンホーは45%くらい。)

 

オワ猫とかどうとかの以前に、この企業の株主になりたいかと言われるとちょっと微妙。。

 

他のゲーム会社と比較してみた

以下、過去最高売上

 

コロプラ

2016年9月決算 847億円(過去最高)

 

パズドラ

2014年12月決算 1,730億円

 

ミクシィ

2016年3月決算 2,080億

 

KLab

2017年12月 267億

 

 

パズドラの約半分ほどの売上。

 

結論:「白猫は任天堂関係なくオワネコだった。」

 

来年の売上がピーク時の半分ほどになってしまう可能性が高いですね。

チャートを見ても2014年の6月頃からひたすら右肩下がりです。

 

株価がここまで下がっているのは任天堂が影響していると考えられますが、単純に「売上高」も減っているのでさらに下げ幅が広がっているということですね。 

 

本当にソーシャルゲームは明るい話題がないです。

 

 

▼Amazonで一番売れてるガラスフィルム

 

 

以上。

 

 

 

 

【パズドラ】2018年現在、売上右肩下がりwww

f:id:home1990:20180401225538p:plain

 

 

 

2012年にサービスを開始した「パズル&ドラゴンズ」ですが、2018年の現在のパズドラの売上が気になったので、パズドラを運営する「ガンホー」の売上高を調べたら、想像以上に売上右肩下がりでした。笑

 

ちょっとおもしろい結果だったので、そちらについて書いていこうと思います。

 

 

 

パズドラの売上高を確認

▼ガンホーの売上高の推移。

f:id:home1990:20180830205856p:plain

 

2011年12月決算 96億円

2012年12月決算 258億円(パズドラサービス開始)

2013年12月決算 1,630億円

2014年12月決算 1,730億円(過去最高)

2015年12月決算 1,543億円

2016年12月決算 1,124億円

2017年12月決算 923億円

2018年12月決算 833億円(※コンセンサス)

コンセンサス=株に詳しい集団が勝手に出す予想

 

2011年にはまだパズドラは開始していないので、「96億」の売上。

そしてパズドラが開始した2012年は、パズドラ効果で売上2.5倍。

さらに2013年は売上6.3倍。

 

ガンホーはほぼパズドラの売上ですね。

 

ちなみにパズドラの不動の1位を崩したのが「モンスト」です。

ミクシィは過去最高売上が「2,080億」なので、「1,730億円」のガンホーを超えていたんですね。

 

 

スポンサーリンク

 

ガンホーの株価をチェック

▼5年チャート

f:id:home1990:20180827225332j:plain

 

2018年2月26日が年初来高値の「407円」

2017年01月17日が年初来安値の「243円」

 

株価全盛期の2013年に「1600円」までいったことを考えると4分の1ですね。

 

株価が割安かどうかを判断するPERという指数があるのですが、そちらが現在「11倍」となっているので比較的割安であると言えます。

 

株価が割安で放置されている理由は完全に「オワドラ化が2018年以降も続くから」でしょう。笑

 

 

他のゲーム会社と比較してみた

f:id:home1990:20180904164346j:plain

 

以下、過去最高売上

 

パズドラ

2014年12月決算 1,730億円(過去最高) 

 

ミクシィ

2016年3月決算 2,080億

 

コロプラ

2016年9月決算 847億

 

KLab

2017年12月 267億

 

スマホゲームでは、なんだかんだ「モンスト」が1番のよう。

 

 

結論:パズドラの売上右肩さがり

 

売上が「2014年」から「2017年」で約2分の1になってしまっています。

 

数字で見ても分かる通り、完全にオワドラです。

 

更に来期は「売上減少」と予想されています。

 

株価も5年チャートで見ると「右肩下がり」なのが分かります。

 

周りでもパズドラユーザーが減っているし、電車の中でもパズドラをしている人をあまり見かけなくなりましたが、こうして数字で見てみるとやっぱり「オワドラ化」していたんですね。

 

理由は単純で、

 

「ユーザーが飽きた」

 

というのが原因でしょう。

 

昔はパズドラが大大大ヒットし、株価がとんでもない上がり方をして、「第2のガンホーを探せ!」とよく言われたものでした。 

今ではすっかりそんな言葉も聞かなくなりましたが・・・。

 

「2013年」は大注目株だったし、その当時の株式市場を大いに盛り上げてくれたのでまたがんばってほしいですね~。

 

 

以上。

 

 

▼これひとつでコンセントにもなるおすすめモバイルバッテリー

 

 

「ウインクキラー」のルールを分かりやすく簡単に説明

f:id:home1990:20180322200220p:plain

 

心理戦&パーティゲームの「ウインクキラー」のルールについて分かりやすく簡単に説明していこうと思います。

 

スポンサーリンク

 

ウインクキラーとは?

「ウインクキラー」とは「ウインクされたら負け」

というただそれだけの非常にシンプルなゲームです。

「人狼ゲーム」と似たようなジャンルの心理戦ゲームになります。

 

 

ウインクキラーの準備 

まず人を集めましょう。笑

理想の人数は「5人~8人」です。

 

・全員が全員の顔を見えるように円になる

こうすることでウインクしやすくなります。

とにかく円になりましょう。 

 

・トランプを人数分用意し、1枚だけジョーカーを入れておく

その他は適当なカードにする。

トランプが無い場合は紙に1つだけ「キラー」と書いて代用する。

誰にも見えないように1枚ずつカードを引き、自分だけで何を引いたか確認する。

(ジョーカーを引くとちょっとだけ緊張する。笑)

 

 

ウインクキラーのルール

f:id:home1990:20181020234939j:plain

 

まずざっくり流れだけ説明します。

細かいルールは後ほど。

 

・ジョーカーを引いた人が「キラー」役(ウインクできる

 

・それ以外の人は「市民」役(ウインクできない

 

・「キラー」にウインクされたら5秒後に「やられました」と言ってカードを表に向ける

(すぐ宣言してしまうと誰が「キラー」か特定しやすくなるため)

 

・ウインクされた人はゲームから外れ、見守る

(基本的にはしゃべらずに見ているだけ)

 

・「市民」が残り1人になったら「キラー」の勝ち

 

・「キラー」を見破れば「市民」チームの勝ち

 

・「キラー」を倒すには「告訴」をする必要がある

 

・「告訴」には告訴人本人の他に、「証人」が1人必要

 

・「告訴」、「証人」は「キラー」も「市民」も可能

 

「告訴」と「証人」について

・「キラー」も「市民」も「告訴」することができます

・「キラー」も「市民」も「証人」になることができます

 

「キラー」が誰か分かったら、「告訴」と言って挙手します。

 

「告訴」には証人が「1人」必要です。

 

証人が1人もいない場合は告訴は取り下げとなるので、ゲームを続行します。

証人がいた場合は、2人で「せーの」で「キラー」と思われる人物を指差します。

 

 

「市民」が告訴人、証人になる場合

・同じ人を指した場合

指された人はカードを表に向けます。

→「キラー」の場合=「市民」チームの勝利

→「市民」の場合=指された「市民」はゲームから離脱し、そのまま続行

 

 

・別々の人を指した場合

「告訴した人」、「証人」の2人はペナルティとしてゲームから離脱します。

そしてそのままゲーム続行。

 

 

「キラー」が告訴人、証人になる場合

・同じ人を指した場合

指された「市民」はゲームから離脱し、そのまま続行

 

・別々の人を指した場合

2人はペナルティとしてゲームから離脱します。

要するに、キラーは自滅します。

 

「キラー」が自ら「告訴」することで「市民」と思わせることができるという最大のメリットがあります。

 

しかし、「証人」と違う人を指さしてしまうと自滅するのでリスクは高いです。笑

 

怪しい市民がいた場合のみに使える、かなり高度なテクニックとなります。

 

 

ウインクキラーの注意事項

ウインクキラーあるあるですが「ウインクしたのに気づかれない」ことが多々あります。笑

キラーははっきりと分かりやすく大げさにウインクしましょう。

その方が面白くなります。

 

たまに、「市民」がただ瞬きしただけなのに「キラー」だと思って勝手にやられていくパターンもあります。笑

 

 

ウインクのコツ

f:id:home1990:20181020234415j:plain

 

「ウインクがうまく出来ない!どうしたらいい?」

 

こういう方は「目を閉じる」のではなく、「口角を上げる」ことを意識しましょう。

 

顔の神経はつながっているので、そもそも目だけ閉じるというウインクは結構難しく、口が絶対に上がります。

 

逆に口角を上げると勝手に目が閉じるということを利用します。

 

ニヤリと口をあげるイメージです。

この意識で試してみてください。

 

 

ウインクキラーまとめ

キラーになった瞬間にやたら喋りだす人もいたりして、かなり面白いです。

トークでいかに市民をごまかすかがコツですね。 

 

また、ルールに関しては様々な地方ルールがあります。

 

ウインクキラーはこれが正しいという正規のルールはおそらくありません。

 

上記で紹介したルールもちょっとアレンジを加えたオリジナルルールにはなりますが、いろいろ試した結果これが一番シンプルで楽しいと思います。

 

是非、参考にしてみたください。

 

以上。

 

 

【モンスト】売上推移まとめ(2014~2019年)

 

 

 

【更新日:2019/05/12】

 

2019年5月10日に発表した決算で、モンストが完全に「オワスト」になっていることが判明しました。

今期の利益が88%減益となる予想です。

はっきりいって88%も減益ってあまり見たことがないんですが。笑

 

 

モンストを運営する「ミクシィ(モンスト)」の売上高の推移や株価などを調べてみました。(2014年~2019年)

 

2013年9月27日にサービスを開始した「モンスターストライク」

 

2019年の現在では「オワスト」と呼ばれていますが、本当にそうなのか?いろいろみていきましょう。

 

 

 

モンストの売上の推移

以下、ミクシィの売上高の推移。

 

f:id:home1990:20190512084034p:plain

 

2014年3月決算 121億

2015年3月決算 1,129億

2016年3月決算 2,087億(過去最高)

2017年3月決算 2,071億

2018年3月決算 1,890億

2019年3月決算 1,440億

2020年3月決算 1,000億(会社予想)

 

 

モンスト効果で2014年から2015年の売上が一気に10倍になっていることが分かります。

次の年の2016年には2015年のさらに2倍になっています。

 

もともとの売上が120億なので、いかに現在のミクシィがモンストに依存しているか分かります。

売上のほとんどがモンストの売上となります。

 

 

しかし、この2016年がピークでそれ以降は右肩下がり。

 

 

2020年の会社予想でも売上が減少すると予想されています。

  

2020年の売上は「2019年度」の売上となりますので、今年の課金額等、モンストの売上が減少する予想ということになります。

 

 

確かに今考えると、ルシファー、ガブリエルが最強だったころが一番盛り上がっていた気がします。

 

今ではこいつらも全く使わなくなってしまいましたがw

 

 

スポンサーリンク

ミクシィの株価をチェック

▼2年チャート

f:id:home1990:20190512084236p:plain

 

 

2017年6月22日が上場来高値の「7,300円」

2019年1月4日が年初来安値の「2,223円」

 

順調な右肩下がりです。笑

 

70万円だった株価が20万円になったと考えると恐ろしいですね。

 

 

どんどん株価が下がっているのは、モンストがオワストになっている証拠です。

 

ここから復活できる可能性も低いし、ミクシィから他にモンスト級のメガヒットがでるとも思えないからでしょうね。

 

 

他のゲーム会社と比較してみた 

f:id:home1990:20180226235644p:plain

 

以下、過去最高売上。

 

ミクシィ

 2016年3月決算 2,087億

 

ガンホー

 2014年12月決算 1,730億

 

コロプラ

 2016年9月決算 847億

 

KLab

 2018年12月 326億

 

ガンホーにいたってはの最高売上が「2014年」です。

そこからは右肩下がりでパズドラの勢いは見る影もありませんね。。。

 

そんな中唯一がんばっているのが「ラブライブ」でおなじみの「KLab」です。

 

 

 

結論

モンストは売上右肩下がりで完全にオワストだった。

 

2020年までモンストがスマホにインストールされているかどうかわからないです。笑

 

今では毎日ログインすると何かしらの形でオーブが1個もらえていますね。

昔はそんなこと絶対になかったのに、ユーザーが減っているから仕方なくやっているのでしょう。

 

何か打開策が無いと、モンストの売上はこのまま右肩下がりでしょう。。。

 

 

 ▼断線とはおさらば 

 

以上。