ファミレスチェーンを運営する会社の売上を調査したのでランキング化してみました。
今回対象にするファミレスチェーンは以下の7社です。
・すかいらーくホールディングス
・サイゼリヤ
・ジョイフル
・セブン&アイ
・ココス
・ロイヤルホールディングス
・SRSホールディングス
これらのファミレスチェーンの「2017年~2018年の売上」を比較してみました。
その結果を発表していきたいと思います。
それではさっそくいきましょう!
- 第7位:SRSホールディングス
- 第6位:ココス
- 第5位:ジョイフル
- 第4位:セブン&アイ
- 第3位:ロイヤルホールディングス
- 第2位:サイゼリヤ
- 第1位:すかいらーくホールディングス
- ファミレスチェーンランキングまとめ
スポンサーリンク
第7位:SRSホールディングス
【売上高】
2018年:441億円
【会社説明】
「和食さと」を運営する会社です。
店内がかなりゆったりしているので1人では入りにくいですね。笑
さとは鍋が美味しいのでおすすめです。
売上は今期過去最高。
来期は更に過去最高を更新する予想。
第6位:ココス
【売上高】
2018年:582億円
【会社説明】
JASDAQに上場している「ココス」です。
ドラえもんとコラボしていますね。
売上は2015年からじわじわ右肩下がり。
来期は更に売上が下がる予想です。
第5位:ジョイフル
【売上高】
2017年12月:656億円
【会社説明】
大分県大分市に本社がある「ジョイフル」が5位にランクイン。
ヤンキーが多いイメージしかないですね。笑
比較的低価格路線のファミレスです。
売上は今期過去最高で、来期は更に過去最高更新予想です。
第4位:セブン&アイ
【売上高】
2017年2月:約823億円
【会社説明】
「デニーズ」、「ファミール」を運営する「セブン&アイ・フードシステムズ」が4位にランクイン。
デニーズはアメリカの会社です。
日本でデニーズを展開するにあたり、イトーヨーカ堂がライセンス契約を結びましたが、時は流れて現在はセブン&アイ・フードシステムズ傘下です。
第3位:ロイヤルホールディングス
【売上高】
2017年12月:1,355億円
【会社説明】
「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングスが第3位。
こちらはジョイフルとは逆で、高級ファミレスがコンセプトです。
だいたいどんなメニューも1000円以上します!
さすがはロイヤル。笑
ちょっとお高めなので、業績は大丈夫なのか?と気になるところですが、売上は今期過去最高で、来期は更に過去最高更新予想です。
第2位:サイゼリヤ
【売上高】
2018年:1,540億円
【会社説明】
低価格イタリアンの「サイゼリヤ」が第2位。
最近では「サイゼ飲み」が流行っていますね。
株主優待で割引券も新設されました。
サイゼリヤは現在中国展開に力を入れています。
売上は今期過去最高で、来期は更に過去最高更新予想です。
第1位:すかいらーくホールディングス
【売上高】
2018年:3,594億円
【会社説明】
「ガスト」、「バーミヤン」、「ジョナサン」を運営するすかいらーくグループが第1位。
店舗数は「1,368店」ですからかなり多いですね。
サイゼリヤは「約1,000店舗」です。
アルコール類もそれなりに充実していていて、万人向けを目指しているんだなという印象。ファミレスにしては1人でも入りやすい。
スポンサーリンク
ファミレスチェーンランキングまとめ
ガスト派とサイゼ派の2強。
結果として売上だけ見るとガストとサイゼが強いですね。
どのファミレスチェーンも売上は伸びていますが、利益が下がっています。
「すかいらーく」の決算説明資料によると、人件費の高騰に苦しんでいるようです。
このままの状況が続くと料理の値段が上がって我々に跳ね返ってきてしまい、バイトの時給を上げたのに支払いが増えてしまって意味がないのでがんばってほしいですね。 笑
以上。
【回転寿司チェーン売上ランキング】2018年かっぱ寿司は何位?